プロフィール
-
カテゴリー
-
最近の投稿
アーカイブ
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年7月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
メタ情報
-
月別アーカイブ: 2010年2月
新年会〜台湾で卒業式??
まずはオッサンたちの新年会!(‘∀`)ディスカウントマウンテン安山です!!
今年も忙しい一年になりそうです。
右側がルアーフィッシング会のカリスマ、ドン北出さん。
北出さんのブログはコチラ
左側が辻口博啓さん。いわずと知れた世界のパティシエ!
辻口さんのブログはコチラ
皆さんまめに更新されてますねぇ。見習いたい。。。(;´∀`)
オッサンばっかり3人カッコ悪〜。
今度僕たち3人と合コンしませんか??ヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノ
そして昨年の暮れに、業務提携をしたハードオフの山本善政会長兼社長に新潟までご挨拶に伺いました!
そして150年以上の歴史を持つ「鍋茶屋」へ連れて行って頂きました。
http://www.nabedyaya.co.jp/index.shtml
各界の要人達も愛し、文化庁の「保存文化財」にも登録されているそうです。
歴史の重みを感じました。:(;゙゚’ω゚’):
そして各社の役員、その他の方と記念撮影!ちなみに右側ハードオフの山本善政会長兼社長の座ってらっしゃる席は田中角栄元総理大臣が、私の座っている席は本田宗一郎さんが座った事のある席だそうな!
翌日は山本会長兼社長のご子息、山本太郎社長室次長に、ハードオフの新業態、モードオフ(全国100店舗目標)に連れて行ってもらい2ショット!どちらも男前!v( ̄Д ̄)v
そして先日1月18日、わたくし安山、台湾の私立大学の最高峰、淡江大学に入学してまいりました!ヾ(゚Д゚ )
というのも、『戦後の厳しい時代を一番身近で過ごした団塊世代を中心に「親から子」「子から孫」へと台湾と日本の歴史を子孫に継承しよう』という理念のもと作られたシニアエージ大学短期留学制度を利用させてもらい、1週間、様々なすばらしい先生に学ばせてもらいました。
http://www.taiwanembassy.org/ct.asp?xItem=108263&ctNode=3591&mp=202
是非皆さん留学してみてください!
この方は、世界で一人しかいない、そろばん10段の岩原勝教授。国際珠算数学連合会副会長にして日本会長、そして日本の中央大学珠算部の監督を務めてらっしゃいます!すぐに使える頭の体操から、簡単に出来る高度な計算方法まで教えてもらいました。
安山(あんざん)なので、暗算は得意ですv( ̄Д ̄)v
そしてこちらは台湾書道家の第一人者で国際的にも有名な書道家。様々な受賞暦をもち、1981年から、台湾全局放送番組「中国書法」講座も担当されてます!
僕の干支が寅なので先生に寅って書いてもらいました。
僕には全く読めませんが、、、
ココに一つサインなどしてもらうと、何百万円の値がつくそうな・・・。(;゚д゚)
なんでも商売にしてしまう僕ですが、これは売らずに、
大事に額装して代々家宝にします!
そして早くも書道の先生になり、生徒に教えましたv( ̄Д ̄)v
そして経絡とツボの勉強、そして体験までしました!
疲れた体に気持ちい〜!
まるで死体のようですが。。。(゚Д゚ υ)
そしてめでたく卒業!学長自ら卒業証書授与。
嘘じゃないですよ!↓
ちゃんと安山勉って書いてあるでしょ!?v( ̄Д ̄)v
なんと1週間で入学し、卒業しちゃいました!
天才〜!
そして前回のブログでも紹介させていただいた私の敬愛する許水徳理事長にお礼の花束を贈呈!ありがとうございます!
卒業後、前回の台湾店のテレビ取材でお世話になった、李佑群さん
(多数の雑誌のスタイリストを務め、現在レギュラーで2本のテレビ番組に出演中、自身の女性ファッションブランドMyGazine girlをもつroom207の社長)
http://www.mygazine-girl.com/main.html
にご馳走になってしまいました!+(0゚・∀・)
バレンタインデーブログをアップ予定です。あつかましいですが、珍しいチョコを期待しています!!
送ってくれた方には損はさせません!
(´∀`||;)
『エビでタイを釣るチョコレート』
送り先はこちらまで!
〒921-8013
石川県金沢市新神田2丁目5番17号 ブランドオフ2F本社管理部 ☆☆
エビのお返しをするめでタイ安山社長…